少年サッカーチームパパコーチのサッカーノート

20171008_女子サッカー講習会@十文字学園女子大学

先月、同僚と二人で、新座にある十文字学園女子大学まで行って、女子サッカー講習会を受講して来たときのまとめ

Contents

【概要】

東京都サッカー協会 公認コーチリフレッシュ研修会【女子指導者向け内容コース】
■目的:最新の女子サッカーの動向や指導法などに関する内容をテーマに講習会を実施し、女子サッカー指導者のレベルアップを目的とする。
■講師:仲野浩(JFAナショナルトレセンコーチ関東 女子担当)
■主に女子を指導対象にした講義、実技

【担当】

ハツノさん
ナカノさん
ササキさん
シバヤマさん

【資料】

  • ナショナルトレセンU-14
  • トレーニングメニュー

※配布されたものの、講義では説明なし。ただ、内容はとても充実していて「フィジカルフィットネストレーニング」がまとまっていたり、この後の実技で取り組むトレーニングメニューは、これらの資料から一部抜粋されているような進行であった。

【内容】

導入

  • コーチング法についての簡単な説明あり。
  • 守備1/攻撃1の時どうするか。
  • ムーブメントプレパレーションの重要性

①TSG:映像

・女子W杯U17ヨルダン2016
・TSG(テクニカルスタディグループ)の資料について
・世界のサッカーのトレンドの継承「よりテクニカルに、スピーディに、コレクティブに、そしてタフに
・世界のサッカーの進化に男女差は無い

とても気になったこと
スピードの前に正確性。正確性を上げていく中で、スピードを高める。
日常生活を変える。日常が変わらないと、プレーが変わらない。

②コーチング法

「ガイデッドディスカバリー:発見を導く、引き出す」
・場の設定
・投げかけの言葉・問いかけ
・働きかけ

「ポジティブなトライ:トライ&エラー/褒める、励ます、情熱/一人一人違った個性」
「ティーチングとコーチングのバランス」
「感覚的サッカー(キッズ)から思考するサッカー(U12)へ」
「まずプレーさせよう!」
「具体的に褒める。褒めることでプレー基準を示す。」
「指導/説明:クイック/シンプル/to the point:ポイントを絞って」
「トレーニング:no line/no laps/no lecture」
「主役は選手:オーバーコーチング/ネガティブなサイドコーチング/ノーコーチング」

「活気あるトレーニング」
・生き生きと積極的にトライ/たくさんプレー/認めて褒めよう
・目の前の子供達のために
・もっとやりたい
・またやりたい
・勝ちたい
・今度は勝ちたい
・本当の楽しさは?楽しさと緊張感のバランス
「コーチングマインド」

トレーニングのチェックリスト
1生き生きできる環境
2長々説明しないでプレーしながら
3テンポよくたくさんプレー
4良いイメージ
5具体的に褒める
6子供達自身の判断を大切に
7気づけるように導く
8MTM
9狙いを持ったトレーニング
10よくみて、それぞれに合わせた指導
11引き出す。子供の心に炎を。

【実技:ナカノさん】

ムービングプレパレーション

・背伸び
・ベンチ
・フォワードランジローテーション
・バックランジローテーション
・インバーテッドハムストリング
・ラテラルランジ
・ドロップランジ

守備

ドジング

・前後でジグザグに併走/ボールを投げてタッチしてから/真ん中を過ぎたらワンフェイントで抜く
・ボールを置いて、ワンフェイントで抜く。DFは体を入れて防ぐ。3秒守る。

ポイント
練習の中でもリアリティを求める。
ダラっとラインゴールへ向かうのでなく、最後まで諦めない姿勢や、スピード、プレッシャー。

1v1

・コーチがサーバ/コーンゴール/攻守を決めてスタート
・サーバの体の向きによって、チャレンジするのか、ゴールを守るのか判断
・攻撃側にボールが渡った際に、ドジングの時と同様にアプローチを早く、強く。

2v2

・コーチがサーバ/コーンゴール/攻守を決めてスタート
・1v1と同様に、サーバの体の向けによって、チャレンジに備えるのか、ゴールを守るのか。
・ボールを持っている人に対して、早く、強くアプローチ。
・ボール保持者の体の向きによって、アプローチのタイミングや距離を変えさせる。
・ゴールに対して背中を向けていたら、前を向かせないように張り付く。
・残りのDFは、後ろへのパスに備える。

3v3+2サーバ

・コーチが球出しで、サーバへ/コーンゴール+ラインゴール
・サーバの関わり方を制限:サーバへのバックパスあり/なし

4v4+2GK

・コーチが球出し/ゴールあり
・ボール保持者に対するプレッシャーや、チャレンジのタイミングを常に意識させる
・攻撃側は常にゴールを目指す。守備側はシュートを打たせない。

攻撃

パス&コントロール:関わりながら

・トライアングルパス/10m/1箇所2名
・右回り、左回り/外側の足を使う/トラップ後のボールの置き場所
・ボールの質:スピード、相手の外側の足、浮かさずに芝を走らせる
・ボールをもらう時の動き出しのタイミング

3v3+2サーバ

・2サーバは二人ともボール保持側のサポート

4v4+2サーバ

・3ゴール:真ん中シュート/両サイドはドリブル突破
・サーバはキーパー的な振る舞い

5v5

・3ゴール

まとめ

今日の格言
守備の向上無くして、攻撃の向上なし。
リフレッシュポイントのためだけでなく、自身の技術向上のために、半年に1回を目標に、実技形式の講習会には参加しようと思える、良い講習会だった。

FacebookでシェアTwitterでシェアTumblrでシェアPinterestでシェア